お知らせ

  • 2019/07/07

    ジャガイモ掘り

    梅雨の晴れ間。 家族総出で、ジャガイモ掘り。 手探りで、どんどん。 まあるいのは、きたあかり。細長い……
  • 2019/07/04

    クリーン作戦

    夏を前に、きれいな地域にしてお客さんをお出迎えしょうと、クリーン作戦をしました。 民宿の女将さんたち……
  • 2019/04/26

    野菜づくりは、元気の源

    春の農繁期が、ようやくひと段落しました。 カニ殻で自ら作った有機肥料をして、畑を耕し、 ジャガイモな……
  • 2019/03/06

    自然体験の大切さ

    我が家(ほのぼの民宿「木船」)から車でおよそ30分のところに、兵庫県立コウノトリの郷公園があります。……
  • 2019/02/12

    青文字 花言葉は‥

    蕾をいっぱいつけた青文字の枝を頂きました。 欅火鉢の食事処に生けさせて頂いてたら、可憐な花がー 若い……
  • 2019/01/11

    お餅つき

    親しくさせてもらってる方から、こんな立派な臼を頂きました。 これまで使っていた臼がかなりの年代もので……
  • 2019/01/06

    たくあん漬け

                  &……
  • 2018/12/24

    モミの木

    我が家、ほのぼの民宿 木船の玄関脇に 小さなモミの木があります。   毎年、クリスマスが近……
  • 2018/12/20

    ステキなラインダンス?

    毎年のことなんですが、この12月、お天気の様子をうかがいながら‥の大根引き。 お客さんの合間をぬって……
  • 2018/12/05

    嫁ぐ日の・・・

    魚の町、香美町では、とと(魚)活隊のみなさんが、いろんな活動をされてまして、最近のコンテストでは心温……
  • 2018/11/26

    カニと温泉♨️はいかが?

    私(ほのぼの民宿木船の女将)のふるさと、兵庫県新温泉町ては、近畿を中心とした地域を対象に、ふるさと納……
  • 2018/11/17

    サケがそ上

    先日のこと、 陰の声の主が散歩から帰って来て、サケが川をそ上してる!と興奮気味に^_^ 四年ほど前に……
  • 2018/11/07

    松葉ガニ漁解禁

    日本海の味覚の王者松葉ガニ漁が解禁しました。 地元の柴山漁港は、初セリで活気がみなぎっていました。 ……
  • 2018/11/03

    メダカのビオトープ

    我が家(ほのぼの民宿 木船)の玄関先で、お客さんが、これ何ですか? じつは、手作りの小さなビオトープ……
  • 2018/10/27

    いつまでもいつまでも

    うちの旦那さんは、カラオケがヘタです。 はっきり言って、オンチです。 どうも、母親ゆずりのようなんで……
  • 2018/10/10

    燻炭づくり

    皆さん、燻炭をご存知でしょうか? モミ殻を燻し焼きにした炭のことなんです。保水性、通気性が良いことか……
  • 2018/08/21

    夏の荒波

    お盆が過ぎると、海水浴のお客様が一気に少なくなり、誰もいない海になります。 先日、孫のような幼な子を……
  • 2018/08/14

    お盆の空

    民宿の仕事でバタバタしている私に代わって陰の声の主(主人)が、お墓の掃除に行ってくれました。 暑くな……
  • 2018/07/12

    ジャガイモ収穫は・・・

    炎天下、畑でジャガイモの収穫作業をしました。 親戚のおばあちゃんも、陰の声の主(主人)も応援してくれ……
  • 2018/06/25

    筏(いかだ)下り体験

    「楽しかった」「ちょっとスリルがあって・・・」「みんなで力を合わせると進むのがうれしい」 子供たちの……
  • 2018/06/03

    この野菜、甘い~

    「野菜が甘い~」 お客さんが、驚いて、出された感想・・・ 今、採れている野菜で野菜サラダを食べられて……
  • 2018/05/12

    今子浦はカエル岩のほかに・・・

    ゴールデンウイーク最後の日に「わかめ祭」が開かれ、大勢の家族連れでにぎわった山陰海岸国立公園でジオパ……
  • 2018/04/30

    我が家の周りの花々

    我が家(ほのぼの民宿 木船)の周りの花々が、今、ちょうど見頃に 民宿の南側は、野菜畑と木々、そしてド……
  • 2018/04/19

    花、花、花の見ごろです・・・

    以下の写真は、たんとうチューリップまつりのようすです。 一方、こちらは、地元中の地元で開かれる「第1……